響ウイスキーは国内で有名なウイスキーですよね!
美味しいということはよく知られていることでしょう。
そして複数の種類が販売されていることも認識されています。
しかし販売されている響ウイスキーの種類ごとの違いを把握されているでしょうか?
種類が違えば価格、香り、味等全てが違ってきてしまいます。
そこで響ウイスキーのシリーズの6種類を徹底比較いたしました!
響ウイスキーを知りたいという方の参考情報となれば幸いです(^^♪
Contents
響ウイスキーのシリーズ6種類を徹底比較!
響ウイスキー ジャパニーズハーモニー

ジャパニーズハーモニーはどんなウイスキー?
響ウイスキーのシリーズの中で一番購入しやすいです。
アルコール度数が43度ですが、それほど刺激を感じないためストレートでも充分に楽しんで飲めます。
響ウイスキーのジャパニーズハーモニーの特徴を教えて!
そうだね!上品な柑橘系の香りがするね!味に関しては、深みのある甘さがあるかな。例えてみればオレンジピールチョコレートのような!
シリーズ唯一の熟成年数に拘らないノンエイジのウイスキーで、2016年にSWSCで最優秀賞に輝く程の逸品です。
ですのでウイスキー初心者の方、また通の方にも満足できるのではないかと思います!
美味しそうなウイスキーね♪ジャパニーズハーモニーの飲み方について教えて!
いいよ。ジャパニーズハーモニーはくせが無くて、とても優しい味をしている。だから一番いいのはストレート!でもね味はとてもマイルドだから、どの飲み方でも美味しいよ
ストレートがいいと書きましたが、好みの問題はあります。
ネットリサーチでも、「アルコールのガツンとした味しかしない」という声もありますので、総合的に判断されたらいいと思います。
定価は700㎖で5,000円です。
ジャパニーズハーモニーのネットリサーチ
響ウイスキージャパニーズハーモニーは美味しい♪
- 香りも味も大満足
- ストレートもハイボールも大好きです
- 香りが他では代えが利かない
- ミズナラの感じ好きだな
- 旨いやん
- ハイボールにするとちょうど良い樽感と甘い余韻があって美味しい
- これはうまい
響ウイスキージャパニーズハーモニーはちょっと・・・
- ほんとまずい
- マジで飲んじゃダメ
- アルコールのガツンとした味しかしない
響ウイスキー 17年

響ウイスキー17年はどんなウイスキー?
響ウイスキー17年はなんと2018年の秋に休売してしまいました!!
評判が良かっただけに残念です!
ちなみに、サントリーの創業90周年を記念して製造されたもので、響ウイスキーのスタンダードモデルです。
1989年に発売された響の初のボトルでした。
今はどうやったら入手できるの?
オークションだね!大体定価の3倍くらいで取引されてるらしいよ!
高額取引されるだけあって、製造は手間暇かけて作り出されています。
具体的には17年以上も熟成した原酒を混ぜ合わせて、更に後熟させるという丹精込めて作られたウイスキーです。
そこまで熟成されたウイスキー17はどんな香りがするの?
そうだね、桃やバラのような華やかな香りにバニラなんかの甘い香りが加わったような感じかな!
へー、甘そうな香りね!味も甘いの?
ウイスキーにしては甘いよ。長い間熟成していたことから来る樽、キャラメルや白桃等の果物の味がバランスよく混ぜ合わさって、とても美味しい味がするよ
なお、響ウイスキー17年は、IWSCで金賞1回、ISCでは金賞5回獲得しています。
その美味しさを証明してますね!
価格は700㎖で約70,000円です!
高いですね!!!
響ウイスキー 17年のネットリサーチ
響ウイスキー17年が美味い♪
- それはうまかった
- うまい
- 21年よりこっちのほうが好みだ
- 香りがよい
響ウイスキー17はちょっと・・・
- 父がまずいの一言で片づけた
- 旨いんか?
響ウイスキー 21年

響ウイスキー21年はどんなウイスキー?
響ウイスキー21年は、選び抜いた21年以上の酒齢の超長期熟成のモルト原酒と円熟グレーン原酒をブレンドさせたプレミアムウイスキーです。
サントリーは数多くの原酒をもっています!
ブレンドさせて相乗効果のでる原酒を選んで作ったウイスキーと言えるでしょう♪
何だか凝ったお酒ね!どんな香りがするの?
うん、熟成したフルーティーな香りだよ。例えばレーズンや杏やブドウなんかのね。また21年以上熟成したことにより、アルコールのガツンとした刺激は余りないよ
そうなんだ!では味わいは?
そうだね~、一言でいうと果実酒のような感じかな!甘酸っぱさがあって、それでいてハチミツのような甘さもある。幾層にも積み重なった味だね♪
とまあ非常に美味しいのですが、値段が高い!!!
響ウイスキー21年は700mlで、約25,000円です。
ちょっとこれは中々買えないですね・・・
響ウイスキー21年のネットリサーチ
響ウイスキー21年が美味しい♪
- うまいよね
- 高次元でバランスが整ったうまいウイスキー
- ずっと口の中に住んでいてほしいと思える香りと味
- 今まで飲んだ酒の中で一番うまい
響ウイスキー21年はちょっと・・・
悪い意見はありませんでした。
響 30年

響ウイスキー30年はどんなウイスキー?
響30年は年間数千本しか作れない数量限定商品なんだ
どうして数千本しか作れないの?
下記にまとめたから読んでね!
サントリーの虎の子の超長期熟成樽の中から
- 酒齢30年以上のモルト原酒を厳選して抽出する
- 酒齢30年以上の円熟グレーン原酒を厳選して抽出する
- 手作業にて丁重にブレンドする
Жブレンド作業がすべて手作業で行われる贅沢な美酒と言えるでしょう♪
凄いウイスキーね!どんな香りがするの?
うん、マンゴーや杏、バニラに似た甘いいい匂いがするね
へー、じゃあ味は?
バニラと焦がした苺を足して二で割ったような味かな!とても濃厚でとろみがあるんだ!飲み込んだ後に余韻も残るしね。それだけじゃなく超長期熟成による重厚なコクととろみががあるんだ
ちなみにお値段ですが、メーカー希望価格は125,000円です!
これほど手間がかかっているお酒ですので高いのは仕方ないですが、ここまで高いと一般庶民には手が届かないですね( ノД`)シクシク…
ちなみに響ウイスキー30年は、以下のコンテストに受賞されています。
- IWSCの金賞に1回
- WWAのワールド・ベスト・ブレンデッドウイスキーに1回
- ISCの金賞に4回
響ウイスキー30年のネットリサーチ
響ウイスキー30年が美味しい♪
- どんだけうまいのかなぁ~
- くそうまい
- 世界最高峰のブレンデッドウイスキー
響ウイスキー30年の悪評は見られませんでした。
価格は700㎖で125,000円です。
か、買えない~~
響ウイスキー ブレンダーズチョイス

響ウイスキー ブレンダーチョイスはどんなウイスキー?
ウイスキー響ブレンダーチョイスは、酒齢15年前後のモルトとグレーン原酒、その他の幅広い酒齢の原酒を使用して作られたものです。
ワイン樽で後熟しているのが特徴です。
響ウイスキーブレンダーズチョイスは、2018年9月に飲食店に販売開始されました。残念ながら個人には販売されていないので、入手困難な状況です!なお、飲食店ではもちろん飲むことができますし、ネットショップでは購入できますよ!
ねえねえ、響ウイスキーブレンダーチョイスはどんな香りがするの?
そうだね!それはみんなの意見を聞いた方がいいね
香りは梅干のような香りと樽の香り、華やかで柔らかい香りとあるわ!
味はナッツの香ばしさと少しレーズンぽさ、甘味、それ以外にもいろいろ複雑、多種多様な樽で熟成を深めた幅広い酒齢の原酒を厳選しブレンドを重ねた奥深く甘やかな味わいとあるわね!
香りも味も一言では言えない香ばしい香り、奥深い味わいといえるね♪
このように美味しいお酒で、尚且つ販売数も限定されているため、プレミア価格になってしまう場合がありますので、飲むのに一苦労しそうですね!!
響ウイスキーブレンダーズチョイスのネットリサーチ
響ウイスキーブレンダーズチョイスが美味しい♪
- ジャパニーズハーモニーよ0り樽香
- ジャパニーズハーモニーより好み
- 意外と華やか
- 丸さの中から様々な表情を見せて面白い
悪くいう人はいませんでした
響ウイスキー ディープハーモニー
響ウイスキー ディープハーモニーはどんなウイスキー?
響ウイスキーディープハーモニーは2013年に全国で僅か3500本のみ限定販売していました。
これでは中々お目にかかれないですよね!
ねえねえ、響ウイスキーディープハーモニーってどんなウイスキーなの?
うん、まずはどんな原酒の構成か見てみようか
- 響ウイスキー17年がベース
- 白洲ワインカスクと超熟の知多シェリーカスクをブレンド
原酒をみると甘そうね♪
そうだね。実際に飲んだ人の声を聞いてみようか?
- 濃厚な苺ジャムを溶かしたような味
- 葡萄の香り
- ミズナラっぽい
- 苺や桃っぽい香り
- タンニンを感じる紅茶っぽい
- 響ウイスキー17年が少しおめかしした
葡萄や桃のようなフルーティーな香りと濃厚な果物を感じさせる甘味を楽しめるお酒なのね♪
響ウイスキーのシリーズ6種類を徹底比較!好みの響を見つけましょう♪まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は響ウイスキーのシリーズ6種類をまとめてみました。
響ウイスキーはどれも高いですね!
おまけに響ウイスキーディープハーモニーのように、現在は既に生産していないものまであり、プレミアがついているものもあります。
確かに香りも味もとても素晴らしいと言えますが、中々管理人のような一般庶民には手が届かないかな~
まあ、いつかは全種類飲んでみたいですね!
ネットショップでしか入手できない者もありますので、もしよろしかったら下記をご利用ください。
最期までご覧いただきありがとうございました。