伊佐美と言えば30年前には幻の焼酎と言われた銘酒であることをご存じでしょうか?
製造者である甲斐商店様は、なんと約100年も伊佐美だけでやってきました。
それだけに拘りぬいた焼酎なわけです。
そんな伊佐美をより楽しんで飲んでいただくため、美味しい飲み方をご紹介させていただければと思います
是非参考になさって、伊佐美を堪能していただければと思います。
伊佐美(焼酎)の美味しい飲み方をご紹介

伊佐美は赤霞等の香り系焼酎ではなく、味が凄く良く、キレのある甘さがあります。
伊佐美の芋は黄金千貫のためか、芋焼酎らしい香りや旨味、甘味がします。
芋焼酎と言えばお湯割りとロックが美味しい飲み方でしょう。
伊佐美(焼酎)のおすすめの飲み方もやはりお湯割りとロックですね~
1.お湯割り
伊佐美は上質な芋の香りを楽しめる芋焼酎でです。
若干甘い香りがすることから、女性も味を楽しめることでしょう!
この伊佐美の上品な香りを楽しむのは、お湯割りが一番です。
伊佐美の黒麹が程よい甘めの芋の香りを出し、味をまろやかにさせています。
口当たりは良く、料理と一緒に飲んでも、伊佐美だけ飲んでも楽しめる逸品です。
伊佐美のお湯割りの飲み方のネットでの声を聞いてみましょう
皆伊佐美を「まろやか」、「美味い」、といってますね!
また、「お湯割りにすると芋の豊かな香りと甘みがふわっと立ち上がる。ほっとする美味さ」とも評されています。
伊佐美の美味しさが伝わってきますね(^^♪
2.ロック
伊佐美のロックはお湯割りに対して芋の臭いは軽くなります。
しかし伊佐美の甘さが程よくなって、よりさっぱりとした味になります。
お湯割り同様飲みやすい飲み方といえるでしょう。
伊佐美のロックでの飲み方のネットでの声を聞いてみましょう
感想をまとめると以下の通りです。
黒麹らしいすっきりとした味わい
ほんのり甘い芋の味
えぐみがなく飲みやすい
高いレベルでまとまった味
甘い香りで美味しい
芋焼酎特融のつんとした臭いもなく、味もまろやかで、料理特に魚にとても合うと思いました
美味かった
皆さん伊佐美のロックでの味に充分満足しているのが分かりますね!
伊佐美(焼酎)の美味しい飲み方をご紹介(まとめ)
いかがでしたでしょうか。
今回伊佐美の美味しい飲み方をご紹介いたしました。
伊佐美はまぎれもなく銘酒の一つです。
もし伊佐美を購入されるかどうか迷っている方がいたら、参考になればという思いもあり、伊佐美のお湯割りとロックにした場合の味について、詳細にしるしました。
少しでも参考になれば幸いです。
最期までご覧いただきありがとうございました。
まだまだ美味しい焼酎はありますよ~~